top of page
検索

7月 ひまわりっこの様子

  • reimei2
  • 2024年8月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月15日

ひよこぐみ 【0~1歳児クラス】

~身近な夏野菜たち~

 ひよこ組で育てているトマトが、緑から赤に色づいていく様子を毎日観察しました。自分たちで収穫したトマトを目の前で切ってあげると、興味津々で見つめ、パクッとおいしそうにほおばっていた子どもたちです。トウモロコシの皮むきをしたり、らいおんぐみが育てたゴーヤを見せると恐る恐る手を伸ばすなど、いろんな野菜に興味を持ち始めています。



~新しい遊び場ができました~

 壁にホワイトボードが設置され、マグネットをつけたり外したりして子どもたちの遊びが広がってきています。これからどんな遊びが生まれてくるか楽しみです♪




ぞうぐみ 【1~2歳児クラス】

~見て、触れて、味わって パイナップル編~

 ある日の朝のおやつはパイナップル。カットされる前の姿を子どもたちに見てもらおう!と、給食室からお借りして一人一人に見せていくと・・・目の前に現れたトゲトゲがある物体に一瞬動きが止まった子どもたち。「触ってみようかどうしようか」「こわっ」など心の声が聞こえました。しばらくして、カットされてきたパイナップルには、すぐに手を伸ばしペロリと食べてしまう様子が何ともかわいかったです。この後、様々な素材を使いながら製作も楽しみました。




らいおんぐみ 【3~5歳児クラス】

~五感を通して季節を感じる~

 今年は窓からの暑い日差しを和らげたいな~と思い、ゴーヤもみんなで育ててみることにしました。部屋から見えるグリーンは癒しと心地よさを感じさせます。子どもたちが、風に吹かれてくるゴーヤの匂いを感じたり、育ちを見たりしながら、喜んで収穫する姿も見られています。初収穫では、自分たちで中を観察し、味見も体験しました。色んな経験をしながら「食の大切さ」も感じてほしいなと思います。


ゴーヤの下は…日陰になって、子どもたちの秘密基地。「しーっ!」「みつかっちゃう~」

ヒソヒソと小声でお話が聞こえてきます。子どもたちはこんな場所が大好き。




いよいよ夏本番。連日厳しい暑さが続きますが子どもたちは元気いっぱいです。

プール遊び、夏野菜とのかかわり、虫との出会い、、、今しかできない経験・体験を存分に楽しんでほしいと思います。



 
 
 

Comments


bottom of page