top of page
検索

9月 ひまわりっこの様子

  • reimei2
  • 2024年10月8日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年11月15日

ひよこぐみ 【0~1歳児クラス】

~遊びがどんどん広がります~

プール遊びが終わり、園庭遊びを毎日楽しんでいます。その中でも、子どもたちに大人気の「ひまわりの滝」には他のクラスのお友だちも、たくさん集まっています。上から落ちてくる水をコップに受け止めたり、じょうろにいれ「ジャーッ」とこぼしたりと、他のクラスとの楽しい交流の場となっているようです。これからも色々な発見や楽しい遊びが広がっていくことを期待している私たちです。



~日々の成長に感激~

給食の時間になり、お片付けを始めると遊具を入れる袋を一人が持ちもう一人の子が片付けをしている光景が・・・。協力し合って片付けている姿にこんなこともできるようになったのかと感激し、成長を感じたひとときでした。




ぞうぐみ 【1~2歳児クラス】

ぞう組での生活も半年が過ぎました。子どもたちを見ていると、体はもちろん、心もたくましく成長していることを園生活のあちらこちらで感じる日々です。

運動会の練習も始めています。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・、いろいろな秋を子どもたちと楽しみたいと思います。


~絵本の世界を楽しむ姿~

「きんぎょがにげた」の絵本から、ひまわり保育園にきんぎょが逃げてきちゃった!

園のあちこちに逃げた金魚を探し、ぞう組の水槽に入れました。わくわくしながら探して捕まえる姿がなんとも楽しそうでした♪


~みんなの前で発表するのも楽しいなっ~

朝のおはじまりでは、子どもたちが前に出てきて「きらきらぼし」を披露しています。

振り付けもとっても上手です♪

12月の発表会も楽しみだな~




らいおんぐみ 【3~5歳児クラス】

らいおん組になり、あっという間に半年が過ぎようとしています。年齢別の時間を作って同年齢でゆったりとかかわり遊ぶ時間も大切にしています。集団では協同性の育ちにつながる沢山の経験や、思いあう心を持てるように一緒に過ごしています。子ども同士のかかわりの中で、ちょっとしたトラブルも見られますが、泣いたり笑ったりしながら思いを受け止め、一人一人が自信を持って過ごしていけるよう…楽しい毎日にしたいと思っています。今月は年齢別で子どもたちの姿をお届けします!


~3歳児~

元気いっぱいの3歳児さん。仲良く楽しく遊んでいる姿がとても可愛らしいです。ままごと遊びの会話をそーっと、聞いてみると、面白くてほっこりしています。会話も上手になっていますね。  


~4歳児~

好奇心いっぱいの4歳児の女の子たち。

毎日楽しそうな笑い声が聞こえています。

お手伝い、お当番をはりきって頑張っています。おしゃべりも元気もいっぱいです。


~5歳児~

園のリーダー的存在として、たくましい姿を見せてくれる5歳児さん。友だち同士で話し合ったり、助け合ったりしてみんなを引っ張っていってくれています。成長を嬉しく思います。


 
 
 

Comentarios


bottom of page